まとめて見た ( No.25 ) |
- 日時: 2010/10/04 14:28
- 名前: NOR ID:vcXFRtZY
- >>ファーファ
携帯で公式登録してるんでだいぶ前から載ってるのは確認してたけどまさに誰得w
>>CivX また社会から脱落する人間が増えるのか・・・
>>天道PK もうやってないからなぁ
|
サンデー ( No.26 ) |
- 日時: 2010/10/12 23:47
- 名前: ヒソカ ID:l4SwnV5E
- ・『ジオと黄金と禁じられた魔法』がついに打ち切りへ
これは連載開始時からすごかった。正直ジャンプの『斬』に太刀打ちできるレベルだと思ってる。 2ちゃんねるの本スレがアンチか煽りかネタしかないという時点でもうね。
サンデーといえば神のみぞ知るセカイのアニメが始まった。 思ったより良い出来。コミックスを毎巻五冊ずつ買ってきた甲斐があったというものだ。
|
PLの塔 ( No.27 ) |
- 日時: 2010/10/15 09:40
- 名前: NOR ID:map6EBhc
- え?ランス?と思った。
|
MTG ( No.28 ) |
- 日時: 2010/10/22 15:27
- 名前: NOR ID:8RpsabbM
- http://damesoku.blog114.fc2.com/blog-entry-469.html
こっちの記事の方が恐ろしいよ!
|
ターブル ( No.29 ) |
- 日時: 2010/11/08 08:54
- 名前: NOR ID:a.GNVEnc
- はるか昔どっかで見た、ジャンプフェスタ限定とかの適当なオリジナル作品にべジータの弟が出てきたのは覚えてるがこいつだったかは不明。
確か変な宇宙人の嫁さんがいた。
|
バナナかと ( No.30 ) |
- 日時: 2010/11/08 21:30
- 名前: enra@管理人 ID:3q1PA22c
- 2008年9月21日 - 11月23日の期間で全国11会場で開催された「ジャンプスーパーアニメツアー08」で上映されたオリジナル作品。上映時間は約35分。
魔人ブウとの戦いより約2年後のストーリー。ミスターサタンの戦勝記念ホテルが完成し、孫悟空と仲間たち一行は、式典パーティーに招待されたが、そこにベジータの弟であるターブルが現れ、アボ&カドの襲撃を知ることになる。
と書いてあるからそれで合ってるかと
|
マンガみたいな展開 ( No.31 ) |
- 日時: 2011/02/17 22:22
- 名前: ヒソカ ID:4oS4EoRI
- >冬コミ前日にわくわく床に就いたのに目が覚めたら夏だった。
一昨年あたりに車に引かれて二週間近く植物人間状態だったの思い出した。 事故直前までの記憶がマジでないんだよね。 病院のベッドで目が覚めたときは意外と冷静で、自分が入院してるのを自覚したあと『化物語のTV放映何話見逃した?』と考えたわwww(※神原編あたりを放映中 目覚めた時は親とかがびっくりしてた。 やっぱり萌えパワーが俺を目覚めさせたんだろうなぁ(笑) 脳にはいろいろあったけど、ご存知の通り普通のオタ生活を無事に送ってます。 西尾先生ありがとう!
|
あいます2 ( No.32 ) |
- 日時: 2011/03/05 09:26
- 名前: NOR ID:kF6W7W.A
- 独眼Pのニコニコ生放送みたらアイマス2なんだかんだで面白そうだったけど動画は削除されまくってんのかぁ。
これはもう本気でだめかもわからんね。
|
R&Rステーション(前編) ( No.33 ) |
- 日時: 2011/05/02 23:36
- 名前: 双龍 ID:Qe9sWqOo
- >駅に近いR&Rステーションへといったんですが、店舗がありませんでしたw
震災直後の3連休でR&Rステーションを利用する機会があって、その時知ったんだけれど、 地震の影響で、R&Rの店舗がかなり手ひどくダメージを受けたらしい。 なんでも、ビル自体が耐震構造的に問題があるとかなんとか。 それで使用できなくなったということらしい。
ボードゲームの話題があったので、以下コメントします。
>サンダーストーン これは良いゲームをチョイスしたね。 基本ルールは、まあ、ドミニオンなんだけれど、それにとどまらない面白さがある。 カードゲームで、D&Dみたいなダンジョン探索ができるという嘘みたいなゲーム。 戦士・魔法使い・エルフ・ドワーフ etc etc ができて、モンスターと戦えて、武器を装備して、松明を手に、保存食を携え……なんてことが実際にできてしまう。 それどころか、経験値を得てレベルアップする、なんてこともできちゃう。
>パンデミック これは、以前インフルで大騒ぎした際に、うしゃうしゃ喜んでやった。 協力ゲームは傑作が多いが、これも独特のプレイ感があってものすごく良いゲーム。 とにかくピンチの連続をみんなで知恵を出し合って解決していくのが面白く、これでもかと人類崖っぷちの状況が続く。 非常に難度が高く、自分の感覚では、7割くらいが人類滅亡で終わる。しかしその分、うまくクリアできた時の充実感が格別だ。 盛り上がるゲームなので、その気があるなら、今からでも購入をお勧めする。
|
R&Rステーション(後編) ( No.34 ) |
- 日時: 2011/05/02 23:37
- 名前: 双龍 ID:Qe9sWqOo
- なお、時事ゲームと言えば、「電力会社」という良ゲームがある。
これは、都市を電力ケーブルで繋ぎ、火力・風力・エコ・原子力などの発電所を建築して、電力供給力を競うゲームだ。 ゲームの中だけでも、「よし、風力発電所で電力供給できるぞ」とか、「こうケーブルを繋いで関東に電力を供給する」ということが実現できる。 ただし、本来は、確かドイツとアメリカのマップなので、時事ゲームとしてやるためには、拡張パックの日本マップを購入する必要がある。
>世界の七不思議 これは、現在非常に高い評価を受けているゲームで、良いゲームなので、買って損はない。 箱は確かに大きいけれど、これはもの凄く上げ底で、内容は20cm×10cm程度のボード7枚と、ギャザ2デッキ程度のカード、チット少々くらいなので、中身だけ持っていけば、ほとんど荷物にならない。というか、むしろ持ち運びに便利だから旅行に持って行くには向いている。 内容的には、ギャザのドラフトみたいなやり方で、発展カードを1枚ずつ取っていって、それを使って文明を発展させていく、というもの。各人が担当する七不思議ごとに独自の能力があって、それがゲームに豊かな世界観を与えてくれる。 慣れればさくさくっと30分くらいでできちゃうし、何度もやりたくなるゲームなので、合宿に持っていくのはとてもお勧めできる。
>『けいおん!』100分の1の澪ちゃん邸模型のクオリティーが高すぎる
あ。ウチ(秋山邸)の模型だ。
|